必ず当サイトの免責事項をご確認ください。

ハードウェアウォレットを中古やAmazon・楽天で買ってはいけない理由

コールドウォレット
Public Relations

仮想通貨を自己管理できるデバイス【ハードウェアウォレット】
レジャーやトレザー、セーフパルなどの代表的なメーカーがあります。

仮想通貨を取引所に置いたままだと、ハッキングの被害に遭ったり、システム障害があったときに仮想通貨を売ったり送金したり出来なくなります。
ハッキングや盗難のリスクを避けるためには、ハードウェアウォレットがおすすめです。

しかし、ハードウェアウォレットを購入する際には、注意が必要です。
なぜなら、Amazonや楽天などの信用できない販売業者から購入すると、詐欺に遭う可能性があるからです。

では実際にどのようなリスクがあるのでしょうか?
具体的な例をご紹介してきます。

正規販売店以外でハードウェアウォレットを買ってはいけない理由

ハードウェアウォレットは暗号資産の秘密鍵を管理できるデバイスです。

取引所と比べて安全に仮想通貨を管理できますが、ハードウェアウォレット自体が改造されていた場合資産を抜かれてしまいます。

つまり、中古や非正規店で購入すると、自分の資産を抜かれる可能性があるのです。

中古でハードウェアウォレットを買うデメリット

ハードウェアウォレットは1万円から4万円ほど、様々な価格帯のデバイスがあります。

少しでも安く買いたいから「中古で買いたい!」って思う人が多いと思います。
でもそれは危険です。

例えば、中古販売者があらかじめセットアップを済ませて出荷して、リカバリーフレーズ(秘密鍵を復元するためのパスワード)を事前に記録しておき、後から仮想通貨を盗む詐欺もあります。

数年後、資産が増えてから一気に抜かれる事もあるので、中古は絶対にダメ!

Amazon、楽天でハードウェアウォレットを買うデメリット

Amazonや楽天でもハードウェアウォレットを買えますが、こちらもやめておいた方がいいです。

理由は上と同じく、既にセットアップが終わった商品を送りつけられたり、改造を加えられたウォレットを送ってくる可能性があるからです。

公式っぽい出品者名で販売しているので、素人目には見分けが付きません。
どんな改造をされているかも分からないので、資産を守りたければAmazonなどのモール系で買うのはやめておきましょう

また、価格も少し高く出品されていることが多いです。
安くお得に、かつ安全なハードウェアウォレットがほしいなら各公式通販から買うのがおすすめです。

安全にハードウェアウォレットを購入する方法

改造されていない安全なハードウェアウォレットを買う方法は、

『公式サイトで買う』

これだけです。

中古(メルカリ/ヤフオクなど)は絶対にNGですが、新品でもAmazonや楽天市場で買うのは避けた方がいいです。
最も安全に購入できるのは、それぞれの公式サイトや正規販売店で買うことです。

LedgerNanoのおすすめ正規販売店

https://www.ledger.com/ja

ハードウェアウォレット&コールドウォレット – 暗号資産のセキュリティ | Ledger

海外サイトですが、日本語対応しているので気軽に購入できます。

BitBox02のおすすめ正規販売店

https://bitbox.shop/en/

BitBox shop 🛒

英語サイトですが、購入方法はシンプルです。
詳しい買い方はこのサイト内で紹介しています。

SafePalのおすすめ正規販売店

https://www.safepal.com/en/

SafePal | The Best Crypto Wallet for Bitcoin, Ethereum, Solana and more

日本語には対応していませんが、確実に正規品が手に入ります。

まとめ

ハードウェアウォレットは仮想通貨の秘密鍵をオフラインで管理するデバイスで、ハッキングの危険性が低く、バックアップが可能です。

しかし、ハードウェアウォレットを中古または、Amazonや楽天で買ってしまうと、資産を奪われる可能性があります。

特に中古品は、デバイス自体に改造を加えられていたり、初期設定を済ませたウォレットを送りつけられる可能性があります。

また、新品と思っていても、Amazonや楽天で買うのは危険です。
正規ショップっぽくても、名前を公式っぽくして出品していれば分かりません。

信頼できそうな出品者でもハードウェアウォレットに関しては絶対にAmazonではなく公式ショップから買いましょう

コメント